ブログBlog

配置ひとつで、雰囲気も使い勝手も変わる!照明計画

空間の雰囲気づくりに重要な役割を果たす、照明。そんな照明にも、様々な種類や特徴があります。
照明計画を間違えると、部屋の雰囲気が壊れてしまうだけでなく、明るさが足りないために見たいものが見えず作業ができなかったり、睡眠を妨げてしまったりと、日常生活に支障をきたす場合もあります。
今回は、上手に照明計画を立てるために役立つ照明の知識をご紹介します。
照明器具の種類
まずは、照明器具の種類から。照明の配置を考える上では、各器具の特徴をよく知ることが重要です。
1.シーリングライト
ご家庭ではリビング等で最も馴染みのある照明なのではないでしょうか。シーリングライトは、天井に直接設置するタイプの照明器具です。
空間を均一に明るく照らすため、作業を行う空間に最適で、メインの照明として使用されます。
電球の種類を変えると光の色が変わり、空間の雰囲気もガラリと変わります。
最近では様々な形状のものが販売されており、リモコンが付属しているタイプも多く、明るさを段階的に変えることのできる調光機能の付いているものもあります。
また、シーリングファンと呼ばれる、ファンの付いたタイプのものもあります。
2.シャンデリア
装飾の施された照明器具です。シャンデリアというと、映画でよく見かける城等のメイン階段に設置されたゴージャスなものを想像しますが、シンプルなデザインのものもあります。
いずれにしても、一つで大きく目を引くインテリアとなるため、吹抜けのような大きな空間に設置される場合が多いです。
3.ペンダントライト
天井から吊り下げるタイプの照明器具です。ダイニング等で使用されることが多く、食卓を中心に明るく照らすことができると共に、インテリアとして空間のアクセントにもなります。
大きなサイズを選びメイン照明とすることもできますが、小型タイプを複数並べればまた違ったインテリアとなり、使い方次第で様々な印象を与えます。
4.スポットライト
美術館等でよく見かけるように、部分的に強調したい対象物のある場合に使用されます。
最近では、リビングやダイニングをはじめ、住宅の様々な空間で使われています。
直付けタイプと予めダクトレールを設置した上で取り付けるタイプがあり、このダクトレールタイプは後から照明の移動が容易なため便利です。
5.ダウンライト
天井に埋め込むタイプの照明です。
シーリングライトやシャンデリア等の1点集中型のライトに対し、ダウンライトは複数を効果的に配置し使用します。
シンプルですっきりとした空間づくりに適しています。
また他の照明と組み合わせた補助照明としても使いやすいタイプです。
6.その他
上記以外にも、ブラケットと呼ばれる、壁や柱に取り付けるタイプの照明や、階段・廊下の壁に、足もとを照らすために取り付けるフットライト、床に置くタイプのフロアライトや卓上のテーブルライト、室外用のエクステリアライト等、様々なタイプのライトがあります。
必要に応じ使い分けてみましょう。
7.間接照明
間接照明とは、その名の通り、直接見る対象物や作業物を照らすのではなく、一度壁や床に光を照射し、その反射した光を照明とする方法です。
部屋全体を明るくするのではなく、部分的に明るくするため、部屋の雰囲気を演出するのに非常に効果的です。
ライン状の照明を壁や天井に埋め込んだり、フロアライトやテーブルライト等を使った演出の方法等があります。
部屋毎の照明
照明器具の特徴を理解したら、各部屋をどんな雰囲気にしたいか具体的に想像し、照明計画を立ててみましょう。
1.リビング
リビングは、家族が集まりおしゃべりをしたりテレビを見たり、リラックスした時間を過ごす重要な場所です。
ご家庭により様々な考え方があると思いますが、家族の顔がしっかり見えるような明るめの空間をご希望なら、シーリングライトを配置ししっかり照度を確保することがおすすめです。
一方、少し暗めの雰囲気のある空間をご希望なら、間接照明やダウンライト等複数のライトで少しずつ部分的に照らしていくのがおすすめです。
空間に明るさの強弱ができ、落ち着いた空間をつくることができます。
2.ベッドルーム
寝室で一番大切なことは、気持ちよく眠ることです。
そのためには、光が直接目に入らず、照明を眩しく感じない配置とすることが重要です。
スポットライトやダウンライト、間接照明等を上手く配置し、リラックスできる空間をつくりましょう。
また、手元で消灯できるリモコンやスイッチがあると便利です。
枕元にスタンドタイプのライトを置くのも一つの手です。
その他、足もとを照らすフロアライトを設置すれば、夜中起き上がるときも安心ですね。
3.洗面スペース
寝室で一番大切なことは、気持ちよく眠ることです。
洗面スペースといえば、重要なのは顔を洗ったりメイクを行ったりする、洗面台と鏡。
メイク時は特に照明の当たり具合によって作業のしやすさに大きな違いが出ます。
通常のダウンライトだけでは影で顔に見えにくい部分ができてしまうので、鏡の後ろに間接照明を設置したり、壁面にブラケットを取り付ける等、顔全体が良く見えるような照明の配置とするのが良いでしょう。
そのためには、光が直接目に入らず、照明を眩しく感じない配置とすることが重要です。
スポットライトやダウンライト、間接照明等を上手く配置し、リラックスできる空間をつくりましょう。
また、手元で消灯できるリモコンやスイッチがあると便利です。
枕元にスタンドタイプのライトを置くのも一つの手です。
その他、足もとを照らすフロアライトを設置すれば、夜中起き上がるときも安心ですね。

以上、照明計画の知識についてご紹介しました。

小坂建設では、経験豊富なプランナーや一級建築士が様々なご相談に丁寧にお応えします。 酒々井町・成田市・佐倉市で建て替えや注文住宅、リフォームをお考えの方は、是非お気軽にご相談ください

2017.11.30